当院について

  1. トップ
  2. 当院について

杜の都中央歯科クリニックのこだわり

1 予防・早期発見に力を入れています!

できるだけ虫歯や歯周病にならず、いつまでも健康な歯で美味しく食事をして頂きたいと思っています。
日頃の歯磨きのアドバイスや定期検診のお声掛けをして参ります。

2 痛くない、怖くない歯医者さんを目指します!

痛かった経験や怖かった記憶から、定期検診も治療も行かずに歯医者から遠ざかってしまわないよう、なるべく痛くない治療を導入しています。

3 一人一人の状態、希望に合った提案を致します!

保険内で費用を抑えたい、長く快適に過ごせるようにしたい、できる限り綺麗な見た目にしたいなど、ご希望に合わせて的確な治療方法をご提案していきます。

4 お口の中の事なら何でもご相談を受け付けします!

舌がヒリヒリする、口が乾くなど、歯のことでなくてもお口の中のことなら診察や治療ができますので、お気軽にご相談ください。

院内の様子

患者様へのご案内(保険医療機関における書面掲示)

●医療情報取得加算(医情)

  • オンライン請求を行っています。
  • オンライン資格確認を行う体制を有しています。
  • 電子資格確認を通じて取得した診療情報を閲覧、又は活用できる体制を整えています。

●歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準(歯初診)

歯科外来診療に係る院内感染防止対策を受講した常勤歯科医師を配置しています。院内感染防止対策における体制や機器を有し、十分な院内感染防止対策を講じています。年に1回、院内感染対策の実施状況等について、地方厚生(支)局長に報告しています。

●歯科外来診療医療安全対策加算

当院では患者さんが安心して歯科医療を受けられるよう、医療安全対策に関する研修を修了した常勤歯科医師を配置を配置し歯科衛生士と連携して診療を行っています。
安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき、自動体外式除細動器(AED)、経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)、酸素、血圧計、救急蘇生セットを常備し、緊急時には下記の医療機関と連携を取り、適切に対処を行える体制を整えています。

■連携医療機関
東北大学病院:022-727-7000

●歯科外来診療感染対策加算

歯科医師が1名以上配置されており、歯科衛生士もしくは研修を受けたものが配置され院内感染防止対策に係る十分な体制を整備しております。また歯科用吸引装置等の機器を有し、院内感染防止に努めています。

●CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューターを用いて作製されたクラウンやインレーを用いて被せ物や詰め物の精度の高い治療を提供しています。

●歯科技工士との連携

歯科技工士(所)との連携体制を整え、質の高い技工物の提供を行なっています。必要に応じて情報通信機器を用いた連携もいたします。

●クラウン・ブリッジの維持管理

当院で装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

●その他

  • 一般名処方加算
  • レーザー機器加算
  • 口腔粘膜処置
  • う蝕無痛的窩洞形成加算
  • 手術時歯根面レーザー応用加算
  • 歯科口腔リハビリテーション料
見た目と機能性にこだわる方へ 自費料金表
事前問診票ダウンロード
子供用ダウンロード
大人用ダウンロード
このページの上部へ